ボライベを企画する

アイデアを形に、
可能性を現実に。

   

ボランティアさんに向けたイベント、略して「ボライベ」。

自分で企画してみたい!良いイベントを思いついた!そんな時は、ぜひイベント情報を掲載してみよう✨
企画したら、お住まいの地域の補佐(党スタッフ)またはボライベフォームから企画内容をご提出ください。

企画→提出→掲載

どうやって宣伝するの?

企画したら、1人でも多く参加していただきたいですよね!
党では、月2回、隔週木曜日にまとめてボライベ情報を地域(支局)ごとのメールでご紹介しています。
また、ボランティア本部の支局Webページでは、毎週掲載・更新して呼びかけサポートします!
そして、それだけというよりは、仲間のLINEグループなどでもお声がけしてみるのはどうでしょう?
もしも最初、誰の参加がなかったとしても、継続して開催することできっと仲間は増えていくと思います。
ある地域では、グループの半分の人がボライベで繋がりました!という嬉しいご報告もいただいています✨

掲載に必要な情報

■ イベント名…参加したくなるような、初心者にもわかりやすいとベスト。
■ 活動内容…簡潔にどんな内容なのか。長文の場合、読む人にとっても大変です💦
■ 開催日時場所集合場所)など。
■ 申し込み方法…メールアドレスやフォームのURLなど。申込者だけにお知らせする方法もOKです。
■ 参加費用…会場費や飲食代等がかかる場合は明記。但し、ビジネスや売名行為と判断されるものは掲載不可です。
■ 持ち物…あれば。
■ 変更や中止の連絡、確認方法…SNSやHPなど。
■ 主催者、お問い合わせ先…公開しても大丈夫なものに限ります。

お願いとお断り

以下に該当する場合は掲載・紹介できません

❌れいわ新選組のボランティア活動としてそぐわない内容
❌ビジネスや売名行為と判断されるもの
❌主目的が著作物(映画など)の宣伝と判断されるもの
 ※交流会が主で、その後に映画等に出かける場合は「自由参加・第2部」として申請可
❌主催がれいわ関係以外の政治系団体の場合(内容によってお断りすることがあります)
❌ショッピングモール駐車場など、私有地敷地内での集合を指定している場合
 ※「南側」など敷地外で、集合・開催をしてください
❌仲間内だけのクローズドな活動(例:チーム〇〇メンバーのみ等)で、広く募集しない場合
❌選挙期間以外で投票依頼と受け取られる活動
❌選挙が行われる地域や時期に制限対象となる活動

掲載にあたりご協力いただきたいこと

💡主催者の方は責任をもって開催し、お問い合わせにもご対応ください
💡ボランティア本部Webサイトでも掲載紹介しますが、記載内容については主催者責任となります(掲載申請時はお間違いないよう、ご記入ください)
💡開催まで余裕をもってご申請ください
 (掲載サイクル:毎週火曜〆切 → 木曜掲載見込み、隔週で党メール配信でも紹介)
💡主催者は
れいわ新選組を応援してくださっている方を対象とします
 (れいわオーナーズ・フレンズまたはボランティア登録情報と整合させていただくことがあります)
💡主催者個人名は、フルネームで申請いただいても「苗字またはニックネーム」での掲載となります
💡
主催が団体名の場合は、団体概要がわかるURLをお知らせいただくか、どのような団体か明記してください
💡
ボランティア10か条を遵守して開催してください

ご不明点や判断に迷う場合はお気軽にボランティア本部・提案コーナー、または担当支局までご相談ください。